書名・作者名
画像キーワード

指定された条件は47件ヒットしました。

並び替え:
万物雛形画譜 五編 本文1オ 「孝徳天皇」、「大塚門人鳥澤君吉刻」、語る、杓、指す、湖、アシ、山、林
万物雛形画譜 五編 本文1ウ 「鳳凰」、「麒麟」、「大***三刀」、霊鳥、仁鳥、霊獣、瑞鳥、瑞獣
万物雛形画譜 五編 本文2オ 「四季の花」、「鳥海兼太郎刀」、花籠、ウメ、ボタン、ササ、キク、ハス、
万物雛形画譜 五編 本文2ウ 「黒木売」、「オハラ女」、柴の束、担ぐ、煙管、「大塚門人兼太郎刀」、「都良香」、鬼、小舎人童、太刀、扇、隠れる、料紙、筆
万物雛形画譜 五編 本文3オ 「琴碁書画」、モモ、ザクロ、ブシュカン、碁盤、碁笥、琴、画巻、書物、雲、「蝦蟇仙人」、蝦蟇、岩、ツタ、木の葉の腰蓑、「堀文太郎刀」
万物雛形画譜 五編 本文3ウ 「前赤壁」、「後赤壁」、舟、漕ぎ手、河、旅人、松、崖、山路、太陽、トリ、遠山、岩山
万物雛形画譜 五編 本文4オ 「東波居士」、ロバ、騎馬、笠、童、「江川錠吉刀」、「田植式」、田、あぜ道、女、市女笠
万物雛形画譜 五編 本文4ウ 「十六羅漢」、「第一跋羅駄闍尊者」、「江川錠吉刀」、団扇
万物雛形画譜 五編 本文5オ 「第二迦諾迦伐蹉尊者」、巻物
万物雛形画譜 五編 本文5ウ 「第三*迦跋*駄尊者」、数珠、「江川錠吉刀」、
万物雛形画譜 五編 本文6オ 「第四蘇頻陀尊者」、「大塚門人鳥澤*吉刻」、手を組む、目を閉じる
万物雛形画譜 五編 本文6ウ 「第五諾矩羅尊者」、「大塚門人鳥澤*吉刻」、竹の椅子、数珠
万物雛形画譜 五編 本文7オ 「第六跋陀羅尊者」、「鳥海兼太郎刀」、トラ、寄り添う、杖
万物雛形画譜 五編 本文7ウ 「第七迦哩尊者」、「大塚門人兼太郎刀」、
万物雛形画譜 五編 本文8オ 「第八弗多羅尊者」、「大塚門人堀丈太郎刀」、杖、座る
万物雛形画譜 五編 本文8ウ 「第九戌愽迦尊者」、「大塚門人堀丈太郎刀」、書簡、読む、甕、ハス
万物雛形画譜 五編 本文9オ 「第十半諾迦尊者」、「大塚門人鳥澤*吉刀」、龍、玉、岩
万物雛形画譜 五編 本文9ウ 「第十一羅怙羅尊者」、「大塚門人鳥澤*吉刀」、数珠、ヤギ
万物雛形画譜 五編 本文10オ 「第十二那伽犀那尊者」、岩、鉢、
万物雛形画譜 五編 本文10ウ 「第十三因掲陀尊者」、「大塚門人兼太郎刀」、獅子、眠る、岩、草
万物雛形画譜 五編 本文11オ 「第十四伐那婆斯尊者」、「萩原政之助刀」、竹杖、瀧、岩、草
万物雛形画譜 五編 本文11ウ 「第十五阿氏多尊者」、天狗、玉、団扇
万物雛形画譜 五編 本文12オ 「第十六注荼半託迦尊者」、「十六羅漢終」、「大塚門人堀丈太郎刀」、壺、ボタン、岩、草
万物雛形画譜 五編 本文12ウ 「〓人」、「堀文太郎刀」、「赤松子仙人」、雨神、籠、草を摘む
万物雛形画譜 五編 本文13オ 「馮長〓人」、書を読む、雲(煙か)、「大塚門人鳥澤君吉刻」、「扁鵲」、耆婆扁鵲、巻物、読む、ヒョウタン、木の葉の腰蓑
万物雛形画譜 五編 本文13ウ 「布引瀧」、「七面山白糸瀧」、「日光慈眼瀧」、「日光方等ノ瀧」、、「大塚門人鳥澤*吉刻」
万物雛形画譜 五編 本文14オ 「日光ソーメン滝」、「箱根堂ヶ島瀧」、「甲州岩殿山」
万物雛形画譜 五編 本文14ウ 「浮世繪政信圖」、達磨、遊女、新造、異装、衣が逆、「名荷ノ花」、「大塚門人兼太郎刀」
万物雛形画譜 五編 本文15オ 「陽柳観音」、「江川錠吉刀」、岩、草、ヤナギ、蓮台
万物雛形画譜 五編 本文15ウ 「唐*印*松ニ龍」、松、龍、装飾
万物雛形画譜 五編 本文16オ 「唐*印*」、「同蓮蟹」、ハス、カニ、装飾
万物雛形画譜 五編 本文16ウ 「雲中蝙蝠」、「唐*印*」、「浅倉**刀」、装飾
万物雛形画譜 五編 本文17オ 「同獅子」、「唐*印*」、「大塚門人西川雅道刀」、獅子、装飾
万物雛形画譜 五編 本文17ウ 「同龍」、「唐*印*」、龍、玉を咥える、装飾
万物雛形画譜 五編 本文18オ 「同梅花」、「唐*印*」、「大塚門人鈴木美都*刀」、装飾
万物雛形画譜 五編 本文18ウ 「唐*印*」、「霊芝*」、「羅漢*」、装飾
万物雛形画譜 五編 本文19オ 「二王」、金剛力士、仁王像、裸形、阿形、吽形、「大塚門人堀文太朗刀」
万物雛形画譜 五編 本文19ウ 「異駄天」、仏法の守護神、伽藍神、走る、剣、宝棒、雲間、「堀文太朗刀」
万物雛形画譜 五編 本文20オ 「迦陵頻伽」、極楽鳥、人面身鳥、美女、撥、鼓、羽衣、たなびく、「天人」、天女、蓮台、舞う、「大塚源八刀」

ページトップへ