書名・作者名
画像キーワード

請求番号:61

並び替え:
書名 :
画本倭比事
訓み :
えほんやまとひじ
刊写 :
体裁 :
半紙本
巻冊 :
九巻九冊附巻一冊計十冊
表紙 :
鉄色無地表紙、ただし八冊目は後補表紙
外題 :
「画本倭比事 一(〜九・画法彩色法 十)」(左肩双辺)ただし八冊目は後補題簽に墨書
作者 :
西川祐信・画
見返 :
「京師 西川祐信画図/山水草木人物禽獣詩歌連俳狂歌 絵本倭比事 屏風襖衝立巻物掛物絵馬蒔絵/平安 書林二鳩堂寿梓」(一冊目、四周単辺有界三分)
内題 :
「画本倭比事序」(序)、「絵本和比事序」(序)、「絵本倭(和)比事(ゑほんやまとひじ)巻之一(〜九・画報彩色巻)」(目録・巻首)、「倭故事」(柱)
前付 :
岩松道朝序「画本倭比事序/……/享保乙卯年仲夏日岩松道朝撰/浪花案斎書」(全三丁)、西川祐信自序「絵本和比事序/……時に元文三年戊午冬日なりけらし 洛陽西川祐信書」(全二丁)、目録は各冊一丁づつ、十冊目のみ二丁有り。
版式 :
四周単辺、単色摺り。文字は半葉九行
柱刻 :
「(魚尾)倭故事 序(巻一) ●一(〜三・甲・乙・一〜廿八終)」、「(魚尾)倭故事 巻二 ●一(〜二十一終)」、「(魚尾)倭故事 巻三 ●一(〜二十終)」、「(魚尾)倭故事 巻四 ●一(〜二十終)」、「(魚尾)倭故事 巻五 ●一(〜二十一終)」、「(魚尾)倭故事 巻六 ●一(〜十八)」、「(魚尾)倭故事 巻七 ●一(〜二十二終)」、「(魚尾)倭故事 巻八 ●一(〜二十四終)」、「(魚尾)倭故事 巻九 ●一(〜十七終)」、「(魚尾)倭故事附巻 目一(二・なし・跋) ●(なし・一(〜十四)・始・終)」
後付 :
林東溟か跋「絵本和比事跋/……元文戊午初秋日」(十冊目、全二丁)、「蔵板目録 梅村玉池堂弥白/(全七十四著)/洛陽書舗 京極通五条上ル町 梅村弥右衛門/東武書店 日本橋通一町目 梅村弥市郎」の蔵板目録(全二丁)あり
刊記 :
「版木細工人 大坂 藤村善右衛門/村上源右衛門/寛保二年壬戌正月穀旦成/京師書林 二鳩堂 今井喜兵衛/額田正三郎/井上忠兵衛/中野宗左衛門/今井七郎兵衛/梅村弥右衛門/仝版」(附巻後表紙見返全面)
刊年 :
寛保二(一七四二)年正月刊印
印記 :
分類 :
絵画・ 絵本2
備考 :
和歌数首を摺刷した渋引き紙の帙あり、左肩に貼り題簽墨書で「画本倭比事」。
画本倭比事  一 前表紙
画本倭比事  一 前表紙見返し
画本倭比事  一 内題オ
画本倭比事  一 内題ウ
画本倭比事  一 序1オ
画本倭比事  一 序1ウ
画本倭比事  一 序2オ
画本倭比事  一 序2ウ
画本倭比事  一 序3オ
画本倭比事  一 序3ウ
画本倭比事  一 序(2)1オ
画本倭比事  一 序(2)1ウ
画本倭比事  一 序(2)2オ
画本倭比事  一 序(2)2ウ
画本倭比事  一 目録オ
画本倭比事  一 目録ウ
画本倭比事  一 本文1オ
画本倭比事  一 本文2見開き 「富士山」、「風雅雑、中宮権大納言」、湖、畑、農民、桶、家、集落、雲
画本倭比事  一 本文3見開き 「**雑、*浦」、「富士山」、湖、月、集落、家、人、松、橋、
画本倭比事  一 本文4見開き 「箱根湖水」、「権現」、「湖水」、集落、「山中」、
画本倭比事  一 本文5見開き 「三保風景」、「ミホガサキ」、海、夕日、松、「イズノミサキ」、「清見寺」、
画本倭比事  一 本文6見開き 「田子浦図」、松、集落、海、霞、煙、農民、船、「拾遺雑春」、「大中***」、
画本倭比事  一 本文7見開き 「龍田山川図」、僧侶、龍田神社、武士、霞、茶屋、「*撰秋*之」、子供、龍田川、紅葉、橋、旅人、
画本倭比事  一 本文8見開き 「鳴門図」、渦潮、尼、霞、「壬生忠見、新千載*」、船、漁夫、太鼓、子供、
画本倭比事  一 本文9見開き 「新六歌仙図」、「*京極**」、桜、川、集落、霞、
画本倭比事  一 本文10見開き 「新六歌仙図」、「**和為」、松、霞、門、集落、牛、子供、僧、雲、
画本倭比事  一 本文11見開き 「新六歌仙図」、「皇太后宮大夫俊成」、春日山、松、鹿、鳥居、霞、
画本倭比事  一 本文12見開き 「新六歌仙図」、「*二位家隆」、公家、内裏、弓矢を持つ人、武士、駕籠、
画本倭比事  一 本文13見開き 「新六歌仙図」、「権中納言定家」海、波、日、松、公家、御小姓、刀、
画本倭比事  一 本文14見開き 「新六歌仙図」、「**法師」、家、法師、梅、桶、朝日、
画本倭比事  一 本文15見開き 「三夕一体図」、苫屋、葦、船、鴫、川、
画本倭比事  一 本文16見開き 「吉野山図」、「古今*友則」、吉野詣、桜、霞、吉野山、鳥居、
画本倭比事  一 本文17見開き 「明石浦」、「後古今*俊成」、松、鹿、霞、家、月、漁船、葦、海
画本倭比事  一 本文18見開き 「布引滝」、「千載六条右大*」、霞、松、生田川、松、公家、子供、
画本倭比事  一 本文19見開き 「春水満四澤」、「****法師」、川、柳、葦、法師
画本倭比事  一 本文20見開き 「夏雲多奇峯」、「風雅後京極**」、侍、傘、笠、農夫、蓑、月、雲、雨、松、川、橋、
画本倭比事  一 本文21見開き 「秋月揚明輝」「子*崇*院」、月、浦和の海、葦、雲霞、松、家、網、
画本倭比事  一 本文22見開き 「冬嶺秀弧松」「*古今**成仲」、山、雲霞、川、松、枯れ木、
画本倭比事  一 本文23見開き 「武蔵野月」、月、すすき、雲霞、「*古今秋大納言通房」
画本倭比事  一 本文24見開き 「初瀬」、「*****大*」、初瀬山、初瀬川、松、長谷寺、参拝者、雲霞、
画本倭比事  一 本文25見開き 「百馬図」、松、桜、白馬、まだら模様の馬、川、
画本倭比事  一 本文26見開き 「百牛図」、黒牛、白牛、川、桜、柳、
画本倭比事  一 本文27見開き 「百猿図」、滝、枝、親子猿、
画本倭比事  一 本文27ウ 松、鶴、親子鶴、海
画本倭比事  一 後表紙見返し
画本倭比事  一 後表紙
画本倭比事  二 前表紙
画本倭比事  二 前表紙見返し
画本倭比事  二 目録1オ
画本倭比事  二 目録1ウ
画本倭比事  二 本文1オ
画本倭比事  二 本文1ウ 「業平」、熊野詣、在原中将業平、宇治中納言願政卿、侍童、松、橋、川、鳥居、住よしの明神、
画本倭比事  二 本文2オ
画本倭比事  二 本文2ウ 「小町」、小野小町、老婆、蓑、笠、子供、小屋、瓢箪、川、
画本倭比事  二 本文3オ
画本倭比事  二 本文3ウ 「貫之」、紀貫之、御所、梅、侍童、僧、霞、
画本倭比事  二 本文4オ
画本倭比事  二 本文4ウ 「赤染衛門」、赤染衛門、雁、梅、檜扇、
画本倭比事  二 本文5オ 「和泉式部」、和泉式部、吹き抜け屋台、屏風、御簾、山に鹿、十二単、雲霞、燭台、月、
画本倭比事  二 本文5ウ
画本倭比事  二 本文6オ 「能因法師」、能因法師、奥州、庵、手水鉢、柄杓、蔦、窓、垣根、書斎、
画本倭比事  二 本文6ウ
画本倭比事  二 本文7オ 「俊成」、俊成、住吉の社、石灯籠、松、吊り灯籠、明神、
画本倭比事  二 本文8見開き 「定家」、俊成、定家、小倉の山荘、色紙、屏風、簾、紅葉、脇息
画本倭比事  二 本文9見開き 「隆尊」、禅師隆尊、侍僧、唐紙の襖、主の女、手水鉢、垣根、折敷に歌を書いた紙を敷く、竈、川、笹、竹格子窓、
画本倭比事  二 本文9ウ 「児依哥皈寺」、僧坊、稚児、使者、詞花集、手紙、松、硯箱、文机、手水鉢、柄杓、
画本倭比事  二 本文10オ 「京月坊」、京月坊、公家、雲霞、硯箱、色紙、
画本倭比事  二 本文11見開き 「半者川浪」、半者川浪、屏風、琵琶、紅葉、常盤井入道相国、十二単、几帳、脇息、簾、
画本倭比事  二 本文12見開き 「菅丞相」、菅丞相(十一歳)、是善卿、硯箱、紙、火鉢、唐紙襖、侍女、梅、南天、雲霞、簾、
画本倭比事  二 本文13見開き 「長谷雄」、中納言紀長谷雄、侍童、屏風、菅丞相、桜、簾、松竹梅の生け花、紙、内宴の席、貴族、懸盤、
画本倭比事  二 本文13ウ 「敦光」、敦光朝臣、侍童、松、帥の旧宅、刀、廃屋
画本倭比事  二 本文14オ 「行成」、権大納言行成卿、源氏物語、筆、硯、水注、梅、杉戸、書院、書籍、棚、
画本倭比事  二 本文14ウ
画本倭比事  二 本文15オ
画本倭比事  二 本文16見開き 「武正」、下野の武正、牛車、本主、侍童、山崎、雲霞、馬、川、松、田んぼ、侍従、脇息、矢、
画本倭比事  二 本文16ウ 「川成」、百済川成、童子、召使、帖紙、雇われ人、卍文、屏風、筆、
画本倭比事  二 本文17オ
画本倭比事  二 本文17ウ 「雪舟」、宝福寺、師僧、柱、涙で描いた鼠、雲霞、松、経巻、文机、
画本倭比事  二 本文18オ 「元信」、古法眼元信、小葛籠、雲霞、杖、松、笹、山、
画本倭比事  二 本文19見開き 「博雅三位」、月、直衣、朱雀の門前、鬼の笛、同装束の男、雲霞、松、
画本倭比事  二 本文20見開き、本文20オは見返し部分 「藤房」、中納言藤房卿、吉野、きこりの童、薪、鎌、手紙、笠、川、墨染めの衣、杖、笹、
画本倭比事  二 後表紙
画本倭比事  三 前表紙
画本倭比事  三 前表紙見返し
画本倭比事  三 目録1オ
画本倭比事  三 目録1ウ
画本倭比事  三 本文1オ
画本倭比事  三 本文1ウ 「宝皇女」、舒明天皇后宝皇女、雷雲、川、傘、松、冠、衣冠束帯、狩衣
画本倭比事  三 本文2オ 「嘉智子」、嵯峨天皇后嘉智子、御簾、屏風、十二単、紙、硯箱
画本倭比事  三 本文2ウ
画本倭比事  三 本文3オ 「基久女」、御簾、文台、本、文箱、手紙、十二単、基久女
画本倭比事  三 本文4見開き 「静女」、御簾、屏風、襖絵、畳、鼓、烏帽子、扇、小姓、源頼朝、静御前
画本倭比事  三 本文5見開き 「弓張月」、月、雲、階段、松、御簾、亭子院、凡河内■(み)恒
画本倭比事  三 本文6見開き 「宗椿」、宗椿、軒下、机、縁側、窓、襖絵、床の間、巻物、本、机、筆、眼鏡、羽織、硯箱、ぶんちん、手水鉢、柄杓、松
画本倭比事  三 本文6ウ 「松山鏡」、藁葺屋根、花、物干し竿、桶、柄杓、鏡、葛篭、桜
画本倭比事  三 本文7オ
画本倭比事  三 本文8見開き 「経信逢化生」、御簾、硯箱、手紙、化物、松、紅葉、雲、藁葺屋根、物干し竿、砧、山、雁
画本倭比事  三 本文8ウ 「留来加之梅」、西行法師、西念寺、藁葺屋根、縁側、明障子、窓、屏風、机、巻物、本、手水桶、柄杓、梅
画本倭比事  三 本文9オ 「八重桜」、伊勢太輔、上東門院、神殿造、吹抜屋台、御簾、八重桜、硯箱、筆、紙、十二単、雲
画本倭比事  三 本文9ウ
画本倭比事  三 本文10オ 「宗貞」、良峯宗貞、帝、御簾、雲、桜
画本倭比事  三 本文11見開き 「伊登内親王」、伊登内親王、桜、明障子、御簾、屏風、十二単、文箱、手紙、廊下
画本倭比事  三 本文12見開き 「石見才女」、石見守、吹抜屋台、烏帽子、刀、紙、明障子、石見才女、箱、海、笹、松、船、籠
画本倭比事  三 本文12ウ
画本倭比事  三 本文13オ
画本倭比事  三 本文13ウ 「正行母」、楠正行(十三才)、楠正行母、吹抜屋台、明障子、襖絵、梅、手水鉢、柄杓、雲、机、花瓶
画本倭比事  三 本文14オ 「平貞俊妻」、平貞俊妻、僧侶、明障子、襖絵、樹木、飛石、雲、刀、風呂敷、手紙
画本倭比事  三 本文14ウ 山名氏清妻、歌野川、土手、桜、小松、笹、刀、手紙、血
画本倭比事  三 本文15オ
画本倭比事  三 本文16見開き 「柴田勝家妻」、雲、吹抜屋台、樹木、手水鉢、甲冑、刀、扇、ほととぎす、襖絵、明障子、甲冑、刀、矢、三宝、猪口、重箱、徳利、料理、膳
画本倭比事  三 本文16ウ 「吟雨婦」、雨、藁葺屋根、垣根、明障子、踏石、手水鉢、柄杓、窓、軸、文
画本倭比事  三 本文17オ
画本倭比事  三 本文18見開き 「大和義婦」、大和義婦、夫、妾、雲、吹抜屋台、明障子、垣根、布団、枕、机、硯箱、灯台、紅葉、萩、手水桶、柄杓、鹿
画本倭比事  三 本文19見開き 「柏手公成」、拍手香成、茅葺屋根、川、山、家、松、明障子、窓、垣根、松、硯箱、手紙
画本倭比事  三 本文19ウ
画本倭比事  三 後表紙見返し
画本倭比事  三 後表紙
画本倭比事  四 前表紙
画本倭比事  四 前表紙見返し
画本倭比事  四 目録1オ
画本倭比事  四 目録1ウ
画本倭比事  四 本文1オ
画本倭比事  四 本文2見開き 「竹岡尼」、竹岡尼、藁葺屋根、海、松、石、手紙、岩、船、船頭、いかり、脇差、大小、羽織、はかま、足袋
画本倭比事  四 本文3見開き 「江口尼」、江口尼、雨、踏石、松、手水桶、柄杓、塀、短冊、西行法師、僧侶、川、水、塀、門、窓、明障子、板葺屋根、風呂敷、菅笠、杖、石
画本倭比事  四 本文4見開き 「大磯虎女」、屋根、大磯虎女、僧侶、善光寺、松、襖絵、手紙
画本倭比事  四 本文4ウ
画本倭比事  四 本文5オ
画本倭比事  四 本文6見開き 「信実三女」、雲、牛車、明障子、御簾、土塀、狩衣、立烏帽子、藻壁門院少将、後嵯峨天皇、藤原為氏、門、階段、樹木、桜、花器、烏帽子、衣冠束帯、尺、十二単
画本倭比事  四 本文7見開き 「大伴黒主」、大伴黒主、板葺屋根、塀、松、脇息、扇子、狩衣、烏帽子、飛び石、池、滝、菖蒲、岩
画本倭比事  四 本文7ウ 「長明」、鴨長明、御簾、松、烏帽子、狩衣、
画本倭比事  四 本文8オ
画本倭比事  四 本文9見開き 「牡丹花」、水田、あぜ道、烏帽子、脇差、下駄、草鞋、牡丹花肖拍、樹木、笹、牛、牡丹
画本倭比事  四 本文10見開き 「通園茶店」、通園法師、茶店、藁葺屋根、柳、石垣、川、船、橋、茶釜、柄杓、茶筅、火鉢、棗、水指し、茶碗、箱、傘、菅笠、風呂敷、脚半、草鞋、編傘、烏帽子、刀、馬、俵、手ぬぐい、籠、飛脚
画本倭比事  四 本文11見開き 「菊漂流水」、鷲峰山、川、樹木、屋根、脚半、鎌
画本倭比事  四 本文12見開き 「康頼」、平判官康頼、鬼界島、海、岩、松、笹、樹木、卒塔婆、筆、硯
画本倭比事  四 本文13見開き 「通勝卿」、垣根、門、明障子、飛び石、梅、中院通勝卿、後陽成院、御簾、屏風、衣冠束帯、尺、烏帽子
画本倭比事  四 本文13ウ 「不断桜」、雲、勢州白子浦、桜、僧侶、袈裟、羽織、刀、扇、頭巾
画本倭比事  四 本文14オ
画本倭比事  四 本文15見開き 「並木松」、播州姫路、松、小松、柵、川、笹、籠、熊手、犬、手ぬぐい、羽織、脇差、大小、立札
画本倭比事  四 本文15ウ 「雪中雉」、最妙寺時頼入道、雉、雪、遠山、菅笠、脚半
画本倭比事  四 本文16オ 「念仏橋」、美濃国谷郡、雲、川、橋、石塔、菅笠、脚半、草鞋、俵、杖
画本倭比事  四 本文16ウ 「笠貝蓑蛎」、西行法師、雨、海、樹木、笹、蓑、菅笠、風呂敷、杖、脚半、草鞋
画本倭比事  四 本文17オ
画本倭比事  四 本文17ウ 「狐女」、狐女、僧侶、藁葺屋根、板葺屋根、まがき、樹木、踏石、井戸、手水桶、柄杓、袈裟、簾、巻物、机
画本倭比事  四 本文18オ
画本倭比事  四 本文18ウ 「貧女」、貧女、子瓶、ハスの葉、和歌、僧侶、民衆、御格子、石段、庭、マツ、木
画本倭比事  四 本文19オ 「紫式部當*才」、紫式部、琴を弾く、上東門院、女房、御簾、几帳、襖絵、岩にボタン、御格子
画本倭比事  四 本文19ウ
画本倭比事  四 後表紙見返し
画本倭比事  四 後表紙
画本倭比事  五 前表紙
画本倭比事  五 前表紙見返し
画本倭比事  五 目録1オ
画本倭比事  五 目録1ウ
画本倭比事  五 本文1オ
画本倭比事  五 本文2見開き 「惟喬皇子」、惟喬皇子、水無瀬の宮、屋敷、塀、門、サクラ、賞じる、岩、マツ、御簾
画本倭比事  五 本文3見開き 「花子」、花子、遊女、吉田少将、御輿、顔を出す、扇、舞、従者、マツ
画本倭比事  五 本文4見開き 「湯谷女」、湯谷、平宗盛、歌を差し出す、女房、文箱、屋敷、御簾、屏風、庭、サクラ、マツ、垣、飛び石
画本倭比事  五 本文4ウ
画本倭比事  五 本文5オ
画本倭比事  五 本文5ウ 「松風村雨」、中納言行平、須磨の裏、松風、村雨、海女乙女、別れ、泣く、迎えに来る、従者、待つ、土塀の門、藁葺屋根、御輿
画本倭比事  五 本文6オ
画本倭比事  五 本文7見開き 「舞女」、妓王、妓女、仏、訪ね来る、尼、嵯峨、庵室、竹矢来、藁葺屋根、手水桶、柄杓、物干し、縁側、庭、マツ、流水、山
画本倭比事  五 本文7ウ
画本倭比事  五 本文8オ
画本倭比事  五 本文8ウ 「高光」、藤原高光、多武峯少将、雪、月、眺める、脇息、明障子、山、
画本倭比事  五 本文9オ
画本倭比事  五 本文10見開き 「中将姫」、中将姫、乳母、横萩右大臣豊成、狩にでる、雲雀山、庵、再会、従者、タカ、休む、イヌ、手水桶、柄杓、マツ、垣根、藁葺屋根
画本倭比事  五 本文11見開き 「室祭禮」、播州室明神、鳥居、船、遊女、神楽、奏す、舞う、笛、鼓、太鼓、三方、銚子、捧物、ササ、漕ぎ手
画本倭比事  五 本文11ウ 「強盗」、強盗、中を窺う、鋸、棍棒、槌、土塀、婦人、粥を煮る、台所、かまど、桶、柄杓、箸でつまむ、マツ
画本倭比事  五 本文12オ
画本倭比事  五 本文12ウ 「偸盗」、偸盗、土塀、こまいから抜け出す、立ち去る、媼、婢女、寝具、屏風、行灯、掛け軸、箒
画本倭比事  五 本文13オ
画本倭比事  五 本文14見開き 「正木勇力」、正木大*、川に入る、水を川上に押す、束ねた板戸、朋友、驚く
画本倭比事  五 本文15見開き 「宮本剣術」、宮本武蔵、巌流、仕合をする、下関、二刀流、櫂の剣、頭を打つ、出血、海岸、マツ、岩、草、舟、見物衆、囃す
画本倭比事  五 本文15ウ
画本倭比事  五 本文16オ 「能宣」、大中臣能宣、頼基、語る、御簾、勾欄、庭、樹木、ササ、岩
画本倭比事  五 本文17見開き 「家隆」、宮内卿家隆、後京極殿、屋敷、庭、ウメ、お暇する、たとう紙、歌を詠む、雑色、差し出す、御簾、屏風
画本倭比事  五 本文18見開き 「俊成」、俊成朝臣、判事、束帯、歌を詠む、邸内、御簾、屏風、料紙箱、書棚、襖、マツ、塀、庭、樹木
画本倭比事  五 本文19見開き 「鄙士秀歌」、鄙士、伏見修理太夫俊継の家、歌詠み、中門、塀、取り次ぐ、歌を詠む、庭、カエデ、明障子、屏風、燭台、料紙箱
画本倭比事  五 本文20見開き 「梅花連歌」、最勝光院、釣殿、ウメ、勾欄、女房、市女笠、俊成の女、薄絹、男法師、歌詠み、御格子、御簾
画本倭比事  五 本文20ウ
画本倭比事  五 後表紙見返し
画本倭比事  五 後表紙
画本倭比事  六 前表紙
画本倭比事  六 前表紙見返し
画本倭比事  六 目録1オ
画本倭比事  六 目録1ウ
画本倭比事  六 本文1オ
画本倭比事  六 本文2見開き 「井出下紐」、井出の里、舎人、休む、小娘、手をとる、料紙箱、女、草葺屋根、土塀、縁、小川、石橋、花、マツ
画本倭比事  六 本文3見開き 「行平」、中納言行平、須磨の裏、舟、浜辺、海女、網笠、草葺屋根、御簾、明障子、縁、かまど、塩釜
画本倭比事  六 本文3ウ
画本倭比事  六 本文4オ
画本倭比事  六 本文5見開き 「夫婦化為蝶」、佐国、庭、池、水辺、草花、水をやる、フクジュソウ、スイセン、シラン、コウキク、ヤツハシ、カキツバタ、アヤメ、コウホネ、オモダカ、キキョウ、カルカヤ、オミナエシ、シオン、ヒメユリ、センオウゲ、ハス、アシ、虫、童、甕、柄杓、柴垣、門、手水、
画本倭比事  六 本文5ウ 「慈恵僧正」、慈恵僧正、説きたてる、中宮、女房、御簾、几帳、御格子、妻戸、
画本倭比事  六 本文6オ
画本倭比事  六 本文6ウ 「四条大納言」、大納言公任卿、脇息、庭を眺める、料紙箱、料紙、妻戸、御簾、屏風、縁、八重桜、茵、
画本倭比事  六 本文7オ
画本倭比事  六 本文7ウ 「山城国貞女」、娘、父、母、ツバメ、ヒナ、藁葺屋根、柴垣、縁、手水桶、柄杓、脇息、樹木
画本倭比事  六 本文8オ
画本倭比事  六 本文9見開き 「僧仲*」、僧、語る、仲*、基僧、稚児、屋敷、まいら戸、縁、門、勾欄、屏風、三方、杉戸、マツ
画本倭比事  六 本文10見開き 「小野五友目代」、小野五友、傀儡師目代、目代、印を押す、書状、硯箱、踊る、傀儡師、人形廻し、鼓、笛、太鼓、囃す、手水、柄杓、縁、御簾、襖、庭、塀、樹木、植物
画本倭比事  六 本文10ウ
画本倭比事  六 本文11オ
画本倭比事  六 本文11ウ 「北邊大臣」、北邊大臣、琴を弾く、蜀台、屏風、襖、まいら戸、御格子、御簾、カエデ、天人、天女、雲
画本倭比事  六 本文12オ 「伯母」、伯の母、永縁僧正、箱、包み、和歌、屏風、まいら戸、縁、手水桶、柄杓、庭
画本倭比事  六 本文13見開き 「関雄」、藤原関男、東山進士、琴を弾く、雑色、旧居、庭、林泉、池、石燈籠、踏み石、樹木、門、柴垣
画本倭比事  六 本文14見開き 「紀俊長」、紀俊長、雑色、庭を眺める、ウメ、クレタケ、三方、銚子、かわらけ、琴、明障子、床の間、襖、縁
画本倭比事  六 本文14ウ 「意雲」、意雲、可竹、囲碁、煙草盆、「晧隠」、掛け軸、床の間、明障子、縁、庭
画本倭比事  六 本文15オ 「宗徳」、板坂宗徳、医術、琵琶湖、文机、書物、硯箱、湖を眺める、縁、明障子、まいら戸、サクラ、塀、舟
画本倭比事  六 本文15ウ 「藤原為時」、藤原為時、紫式部の父、文机、硯箱、料紙、書、屏風、雑色、垣、門、明障子、飛び石、サクラ、縁
画本倭比事  六 本文16オ
画本倭比事  六 本文16ウ 「藤原春津」、藤原春津、雑色、従者、馬小屋、つなぐ、眺める
画本倭比事  六 本文17オ、見返し部分 「深養父」、後白河院、小原、御幸、深養父の閑居、柴垣、牛車、御所車、御簾、小山、樹木
画本倭比事  六 後表紙
画本倭比事  七 前表紙
画本倭比事  七 前表紙見返し
画本倭比事  七 目録1オ
画本倭比事  七 目録1ウ
画本倭比事  七 本文1オ
画本倭比事  七 本文1ウ 「僧正覚讃」、助僧正覚讃、山伏姿、歌を詠む、筆、料紙、硯箱、まいら戸、明障子、縁、勾欄、屋根、マツ
画本倭比事  七 本文2オ 「湛空上人」、湛空上人、歌を詠む、水瓶、サクラ、ウメ、短冊、筆、硯箱、衝立、縁、手水桶、柄杓
画本倭比事  七 本文2ウ
画本倭比事  七 本文3オ
画本倭比事  七 本文4見開き 「素俊法師」、素俊法師、客人、連句、硯箱、料紙、屏風、床の間、花頭窓、書物、縁、稚児、お茶を出す、庭、サクラ、ショウブ、流水、岩、踏み石、履物、手水、柄杓、植物
画本倭比事  七 本文4ウ 「東宮餞別」、東宮、従者、実政朝臣、料紙箱、差し出す、賜る、御簾、御格子、縁、勾欄、サクラ
画本倭比事  七 本文5オ
画本倭比事  七 本文6見開き 「天王寺僧正」、天王寺僧正、修行、住吉、神主国基、家人、修行者、御経、門前、斎料、屋敷、土塀、門、マツ、樹木、桶
画本倭比事  七 本文7見開き 「法勝寺花」、西行法師、法勝寺、花見、女房、サクラ、岩、見上げる、縁、勾欄、扉
画本倭比事  七 本文7ウ
画本倭比事  七 本文8オ
画本倭比事  七 本文9見開き 「匡房卿」、中納言匡房、蔵人、内裏、女房、御簾、琴、差し出す、縁、勾欄、御格子、まいら戸、屏風、襖、マツ、カエデ
画本倭比事  七 本文10見開き 「醍醐桜會」、佐法印、桜會見物、二人の童、同じ姿、袖をつかむ、見物人、石燈籠、石段、扉、サクラ
画本倭比事  七 本文10ウ 「信濃房」、解脱上人、信濃、妻戸、硯箱、蓋裏に歌を書く、縁、まいら戸、勾欄、土塀、連子窓、マツ
画本倭比事  七 本文11オ
画本倭比事  七 本文12見開き 「孝子公助」、武則公助、右近馬場、賭弓、弓、矢、的、幔幕、打たれる、ひざまずく、マツ
画本倭比事  七 本文12ウ 「忠季卿」、頭中将忠季朝臣、藤原忠季、督典侍、女房、雪、絵を贈る、局、御簾から入れる、御格子、妻戸、縁、勾欄、垣、庭木
画本倭比事  七 本文13オ
画本倭比事  七 本文14見開き 「通情」、男、平安貴族、扇、女房、局、御格子、御簾、妻戸、まいら戸、明障子、縁、勾欄、階段、ヤナギ
画本倭比事  七 本文14ウ
画本倭比事  七 本文15オ
画本倭比事  七 本文16見開き 「廾木経家」、廾木経家、馬乗、馬飼、幕下、梶原景時、家人、小舎人童、屋敷、悪馬、烏帽子、水干、手綱を引く、乗りこなす、御簾、屏風、畳、まいら戸、縁、土塀、樹木
画本倭比事  七 本文16ウ
画本倭比事  七 本文17オ
画本倭比事  七 本文17ウ 「佐伯氏長」、佐伯氏長、女、水を運ぶ、桶、脇に手をはさむ、ついてゆく、川、石橋、茅葺屋根、樹木
画本倭比事  七 本文18オ
画本倭比事  七 本文19見開き 「おほ井子」、おほ井子、勇力女、大石をのける、村人、鋤、綱、棒、驚く、川、田
画本倭比事  七 本文20見開き 「絵難坊」、絵難坊、法皇、絵を見る、難をつける、束帯姿、侍る、御簾、畳、襖、まいら戸、明障子、縁、勾欄、庭、ウメ
画本倭比事  七 本文20ウ 「蝉丸」、蝉丸、延喜帝第四皇子、盲目、逢坂の翁、堂*法師、良峯宗貞、通う、庵室、茅葺屋根、琵琶を弾く、垣、植物、樹木、流水
画本倭比事  七 後表紙
画本倭比事  八 前表紙
画本倭比事  八 前表紙見返し
画本倭比事  八 目録オ
画本倭比事  八 目録ウ
画本倭比事  八 本文1オ
画本倭比事  八 本文1ウ 「蹴菊」、渡二条殿、平安貴族、直衣、縁に腰掛ける、手箱の上に雪を盛る、檜扇ですくう、童子、扇、蓑笠、御簾、囲い、マツ、
画本倭比事  八 本文2オ 「偸盗」、*算、法衣、男、話す、燭台、襖、明障子、縁、庭、枯れ木、土塀
画本倭比事  八 本文3見開き 「安養尼」、安養尼、恵心僧都の妹、強盗、去る、包み、釜、背負う、担ぐ、運ぶ、小尼君、手燭、小袖をもつ、土塀、門、縁、まいら戸、襖、マツ
画本倭比事  八 本文4見開き 「日吉成茂」、日吉成茂、藤大納言為家、従者、杖、献物台、七十の賀、屏風、明障子、縁、土塀、門、マツ、ウメ
画本倭比事  八 本文4ウ 「長谷僧正」、長谷大僧正、端午節句、屋根にショウブをさす、巻物をよむ、献物台、チマキ、硯箱、稚児、襖、まいら戸、縁、木
画本倭比事  八 本文5オ
画本倭比事  八 本文6見開き 「最勝院花」、最勝光院、従者、花見、御堂、扉、階段、御格子、縁、勾欄、まいら戸、御簾、女房、覗く、サクラ
画本倭比事  八 本文7見開き 「圓*(きょう)」、圓*、二品家隆卿、ヒエドリ、鳥を飼う、鳥籠、すり鉢、すり棒、巻物、書物、覗き見る、まいら戸、縁、明障子、手水、柄杓、飛び石、木、塀
画本倭比事  八 本文8見開き 「清水詣女」、女房、市女笠、打ち掛け、武者、奉行、甲冑、弓、矢、槍、文、橋の上、欄干、川
画本倭比事  八 本文8ウ
画本倭比事  八 本文9オ 「藤六」、藤六、下司の家、鍋をすくう、かまど、器、女主、桶、水を汲む、藁葺屋根、垣、木、柴垣、門
画本倭比事  八 本文10見開き 「明*(ぜん)法師」、明*法師、庭、跪く、笛を吹く、束帯姿、侍る、御簾、縁、勾欄、階段、サクラ
画本倭比事  八 本文11見開き 「致経父」、丹後守保昌、国司、郎党、甲冑、長刀、走る、与佐山、山道、木蔭の武士、騎馬、平五大夫、平致頼、樹木
画本倭比事  八 本文11ウ
画本倭比事  八 本文12オ 「*(しゅう)童読隠題哥」、童、籠を背負う、鎌、あかつき山、山道、小川、マツ
画本倭比事  八 本文12ウ
画本倭比事  八 本文13オ 「丹生弘吉」、丹生弘吉、舟、川、渡る、柴の束、マツ、木
画本倭比事  八 本文14見開き 「明日香味噌」、式部大夫敦盛朝臣、屋敷、僧、三方、明日香味噌、献上する、従者、御簾、まいら戸、縁、勾欄、網代垣、門、草花
画本倭比事  八 本文15見開き 「僧正実*(げん)」、実*、餅、眠る、恪勤者、三方、脇息、茵、屏風、文台、巻物、縁、まいら戸、桶、柄杓、ウメ
画本倭比事  八 本文15ウ 「鞍馬鈴」、石泉法印、鞍馬寺別当、硯箱、鈴、短冊、稚児、御簾、屏風、まいら戸、樹木、縁、手水桶、柄杓
画本倭比事  八 本文16オ 「桜和哥」、サクラ、見物人、僧、短冊、和歌、枝に結ぶ、囲い、扇、門、縁、まいら戸
画本倭比事  八 本文17見開き 「論梅桜」、宇治殿、四条大納言公任卿、論じる、扇、三方、盃、小舎人童、屏風、明障子、縁、御簾、御格子、マツ
画本倭比事  八 本文17ウ 「白根猫」、ネコ、トリ、捕える、平安貴族、直衣、扇、屋敷、まいら戸、板戸、縁、ウメ、垣
画本倭比事  八 本文18オ 「定高卿」、二条中納言定高、料紙、和歌を書く、硯箱、縁、明障子、従者、ウマを引く、垣、門、マツ
画本倭比事  八 本文19見開き 「*(ヒヘドリ)」、宮内卿家隆、住吉、鳥籠、女房、縁、板戸、塀、ウメ、御簾、料紙
画本倭比事  八 本文19ウ
画本倭比事  八 本文20オ
画本倭比事  八 本文21見開き 「類人魚」、伊勢別保、浜辺、波、漁師、網を引く、類人魚、捕まる、漁船、魚籠、桶、綱
画本倭比事  八 本文22見開き 「馴鳧」、殿上人、カモ、泳ぐ、札をみる、庭、池、アヤメ、カキツバタ、樹木、マツ、フジ、縁、勾欄、御簾
画本倭比事  八 本文22ウ 「縁浄*法印」、縁浄*法印、雨、笠、杖、粟田口、ウマ、荷をつける、手綱を引く、蓑笠、走る、木
画本倭比事  八 本文23オ 「巫女」、恵心僧都、巫女、金峯山、占う、筮竹、八卦、屏風、妻戸、縁、桶、柄杓、垣、草木
画本倭比事  八 本文23ウ
画本倭比事  八 後表紙見返し
画本倭比事  八 後表紙
画本倭比事  九 前表紙
画本倭比事  九 前表紙見返し
画本倭比事  九 目録1オ
画本倭比事  九 目録1ウ
画本倭比事  九 本文1オ
画本倭比事  九 本文1ウ 「宗祇」、宗祇、連歌師、見上げる、定家の墓所、川辺、敷物、弁当、酒、硯箱、料紙、提灯、調理する、湯風呂、秋月、遠山、湖
画本倭比事  九 本文2オ 「心敬」、心敬、連海、心恵、心教、連歌師、ヤナギ、カリ、連なる、飛ぶ、川辺、ササ
画本倭比事  九 本文2ウ 「宗砌」、宗砌、連歌師、遠山、マツ、雪、冬、小川、家屋、杖
画本倭比事  九 本文3オ 「専順」、ウメ、ワカマツ、柵、ササ、石垣
画本倭比事  九 本文3ウ 「肖柏」、カリ、連なる、飛ぶ、月夜、遠山、マツ、樹木
画本倭比事  九 本文4オ 「宗長」、クズ、オギ、たなびく、風
画本倭比事  九 本文4ウ 「紹巴」、里村紹巴、連歌師、障子をあける、庭を見る、マツ、雪、時雨、雪持ササ、石燈籠、手水、柄杓、縁側、文机、書物、文箱
画本倭比事  九 本文5オ 「宗鑑」、山崎宗鑑、連歌師、俳諧師、正月、台所、注連縄、マツ、七草、桶、かまど、女中
画本倭比事  九 本文5ウ 「長頭丸貞徳」、逍遊軒、松永貞徳、俳人、歌人、文机、硯、筆、水滴、蜀台、盃、料理、月、眺める、明障子、縁
画本倭比事  九 本文6オ 「宗因」、西山宗因、マツ、フジ
画本倭比事  九 本文6ウ 「芭蕉」、松尾芭蕉、俳諧師、俳聖、秋、庵、藁葺屋根、縁、柴垣、樹木、月、眺める
画本倭比事  九 本文7オ 「季吟」、北村季吟、娘、ウグイス、鳥籠、すり鉢、すり棒、盆、手水、柄杓、樹木、縁、飛び石、襖、羽、香炉
画本倭比事  九 本文7ウ 「西鶴」、井原西鶴、大盃、酒を飲む、花見酒、男、片肌脱ぎ、樽、腰掛ける
画本倭比事  九 本文8オ 「三千風」、大淀三千風、庵、頬杖をつく、ホトトギス、眺める、文机、書物、硯、水滴、筆、明障子、縁、手水桶、柄杓、木
画本倭比事  九 本文8ウ 「守武」、荒木田守武、ウメ、眺める、柵、直衣、烏帽子
画本倭比事  九 本文9オ 「立甫(圃)」、野々口立甫、百姓女、畑、採取する、あぜ道、小川、橋
画本倭比事  九 本文9ウ 「雄長老」、庭、キク、手入れする、縁、障子、ナンテン、手水、柄杓、稚児、若衆、盃、提子
画本倭比事  九 本文10オ 「**坊」、縁側、腰掛ける、足を洗う、盥、桶、柄杓、手ぬぐい、踏み石、脇息、明障子、マツ、柴垣、草、門
画本倭比事  九 本文10ウ 「玄旨法印」、川、橋、見世、茅葺屋根、旅人、侍、女、かまど、桶、カメ、あぜ道、枯れ木
画本倭比事  九 本文11オ 「伝教大師」、唐崎、マツ、鳥居、帆掛け舟、琵琶湖、舟、家屋
画本倭比事  九 本文11ウ 「一休和尚」、法衣、杖、ササ、樹木、水辺、風が吹く
画本倭比事  九 本文12オ 「夢想国師」、座す、曲〓、法被、衲衣、袈裟、払子、杖
画本倭比事  九 本文12ウ 「月庵和尚」、座す、衲衣、袈裟、ウメ、ウグイス、鳴く
画本倭比事  九 本文13オ 「道寸」、ヒョウタン、ツル、竿、書付
画本倭比事  九 本文13ウ 「玄室」、耳をふさぐ、縁側、手水桶、柄杓、木、明障子、煙草盆
画本倭比事  九 本文14オ 「満永」、スズナ売り、振り売り、天秤、スズナの束、銭束、話す、垣、塀
画本倭比事  九 本文14ウ 「行重」、坊主、若衆、二本差、道端、ウメ、ウメの木、枝をつかむ、岩、ササ
画本倭比事  九 本文15オ 「尋求」、障子紙、差し出す、女、僧、高杯、縁、手水、柄杓、植物
画本倭比事  九 本文15ウ 「長嘯子」、木下長嘯子、道端、サクラ、短冊、眺める、杖、男、小袖、羽織、笠、花
画本倭比事  九 本文16オ 「蜷川智菖妻」、女、麻糸、咥える、曲物、蜀台、屏風、明障子、縁、飛び石、カエデ、モミジ、クサ、岩
画本倭比事  九 本文16ウ 「卜養」、半井卜養、酒、三方、料理、客人、主、笑う、香道具、屏風、床の間、包み、棚、障子、縁
画本倭比事  九 後表紙見返し
画本倭比事  九 後表紙
画本倭比事  十 前表紙
画本倭比事  十 前表紙見返し
画本倭比事  十 目録1オ
画本倭比事  十 目録1ウ
画本倭比事  十 目録2オ
画本倭比事  十 目録2ウ
画本倭比事  十 本文1オ
画本倭比事  十 本文1ウ
画本倭比事  十 本文2オ
画本倭比事  十 本文2ウ
画本倭比事  十 本文3オ
画本倭比事  十 本文3ウ
画本倭比事  十 本文4オ
画本倭比事  十 本文4ウ
画本倭比事  十 本文5オ
画本倭比事  十 本文5ウ
画本倭比事  十 本文6オ
画本倭比事  十 本文6ウ
画本倭比事  十 本文7オ
画本倭比事  十 本文7ウ
画本倭比事  十 本文8オ
画本倭比事  十 本文8ウ
画本倭比事  十 本文9オ
画本倭比事  十 本文9ウ
画本倭比事  十 本文10オ
画本倭比事  十 本文10ウ
画本倭比事  十 本文11オ
画本倭比事  十 本文11ウ
画本倭比事  十 本文12オ
画本倭比事  十 本文12ウ
画本倭比事  十 本文13オ
画本倭比事  十 本文13ウ
画本倭比事  十 本文14オ
画本倭比事  十 本文14ウ
画本倭比事  十 跋文1オ
画本倭比事  十 跋文1ウ
画本倭比事  十 跋文2オ
画本倭比事  十 跋文2ウ
画本倭比事  十 蔵版書目1オ
画本倭比事  十 蔵版書目1ウ
画本倭比事  十 蔵版書目2オ
画本倭比事  十 蔵版書目2ウ
画本倭比事  十 後表紙
ページトップへ