書名・作者名
画像キーワード

請求番号:67

並び替え:
書名 :
彩画職人部類
訓み :
さいがしょにくんぶるい
刊写 :
体裁 :
大本
巻冊 :
上下二巻二冊
表紙 :
浅縹色布目地に天地に連続模様を摺る
外題 :
なし
作者 :
橘岷江・画
見返 :
「(魁星印)玉樹軒橘岷江図[千里必究/不許翻刻]/彩画 職人部類[印][印]/東都書肆 [慶雲堂/大観堂]梓[印・慶雲堂]」(単辺三分)
内題 :
「職人部類序」(序)、「彩画職人部類(さいくわしよくにんぶるい) 上(下)」(目)
前付 :
邏沙窟亀求・漢文序「職人部類序/……/明和七庚寅歳十一月望/邏沙窟亀求撰[邏沙窟][亀求]」(四周単辺有界、全二丁、半葉七行、返送縦句)、太田南畝序「職人部類序/……/天明四のとし甲辰の春/四方赤良[巴][四方]」(四周単辺無界、全一丁、半葉七行)
版式 :
四周単辺、淡彩。文字は半葉十五〜十六文字。
柱刻 :
なし
後付 :
朱楽菅江跋「跋/……/朱楽菅江」(四周単辺、全二丁、半葉七行)、「慶雲堂蔵板目録」(半丁分、十著を載す)
刊記 :
「(彫り残し)/天明四年甲辰正月日 再刻/東都書肆 下谷池之端仲町/植村善六/高津伊助」(蔵板目録の丁のウ全面)
刊年 :
明和七(一七七〇)年刊十二月刊、天明四(一七八四)年正月修
印記 :
「稲葉」(丸印、朱文印、両冊初丁オ下)
分類 :
絵画・ 絵本
備考 :
明和七年刊本(植村藤三郎・沢伊助版、彫工岡本松魚)を 高津屋伊助が求板し、亀求序・本文はもとのまま、元見返・岷江(正敏)自序・春江亭普成跋・元刊記を省き、新たに見返・南畝序・菅江跋・蔵板目録・刊記を附した版。
彩画職人部類 上 前表紙
彩画職人部類 上 前表紙見返
彩画職人部類 上 序1オ
彩画職人部類 上 序1ウ
彩画職人部類 上 序2オ
彩画職人部類 上 序2ウ
彩画職人部類 上 序1オ
彩画職人部類 上 序1ウ
彩画職人部類 上 目録
彩画職人部類 上 本文1ウ・本文2オ見開き 「冠」、冠師、烏帽子職人、烏帽子、漆、塗る、刷毛、老人、衝立
彩画職人部類 上 本文2ウ・本文3オ見開き 「鏡」、鏡磨、柄付鏡、磨く、、竹筒、水銀、遊女、屏風
彩画職人部類 上 本文3ウ・本文4オ見開き 「工匠」、大工、鉋、材木、削る、墨壺、定規
彩画職人部類 上 本文4ウ・本文5オ見開き 「鍛冶」、鍛冶師、刀工、刀、金床、カナハシ、金槌、打つ、弟子、相槌、大金槌、注連縄
彩画職人部類 上 本文5ウ・本文6オ見開き 「甲」、具足師、織殿、袖、紐、吊るす、繋ぐ、金槌、錐、床の間、生け花、ネコ、掛け軸、、具足入
彩画職人部類 上 本文6ウ・本文7オ見開き 「糸組」、婦人の職人、丸台、吊るす、おもり玉、糸束、円紐、苧環、鋏、切る
彩画職人部類 上 本文7ウ・本文8オ見開き 「*」、摎元結、紙捻、元結車、撚りをかける、引っ張る、水をしごく、イヌ、桶、布、毛糸球のようなもの(こより)
彩画職人部類 上 本文8ウ・本文9オ見開き 「織殿」、織る、機織機、織機、縦糸、横糸、寄せる、筬
彩画職人部類 上 本文9ウ・本文10オ見開き 「紙」、紙漉、漉き舟、漉き枠、貼り付ける、乾かす
彩画職人部類 上 本文10ウ・本文11オ見開き 「雕鐫」、鍔師、金工、鏨、金槌、打つ、木台、目貫、小柄
彩画職人部類 上 本文11ウ・本文12オ見開き 「鉤簾」、翠簾、御簾屋、竹ひご、おもり玉、繋ぐ、弟子
彩画職人部類 上 本文12ウ・本文13オ見開き 「靱」、靱師、皮革、弓入れ、弟子、女、子供、笑う
彩画職人部類 上 本文13ウ・本文14オ見開き 「籠」、籠作り、竹の板、編む、包丁、童、お茶を出す、ネコ
彩画職人部類 上 本文14ウ・本文15オ見開き 「鞠」、蹴鞠、枠台、結ぶ、縫合する、鳥かご
彩画職人部類 上 本文15ウ・本文16オ見開き 「硝子」、炉、るつぼ、硝子吹、吹管、はさむもの、弟子、棚、植物、鉢植
彩画職人部類 上 本文16ウ
彩画職人部類 上 後表紙見返
彩画職人部類 上 後表紙
彩画職人部類 下 前表紙
彩画職人部類 下 前表紙見返
彩画職人部類 下 目録
彩画職人部類 下 本文1ウ・本文2オ見開き 「扇」、女の職人、扇折、折る、押さえる、糊、刷毛、中骨、貼る、扇入れ、火鉢
彩画職人部類 下 本文2ウ・本文3オ見開き 「琴」、琴師、鉋、煙管、煙草盆、客人
彩画職人部類 下 本文3ウ・本文4オ見開き 「面」、面打、槌、鉋、鑿、彫る、削る、小衝立、火鉢、瓶、口上のような人
彩画職人部類 下 本文4ウ・本文5オ見開き 「筆」、「小法師」、筆結、弟子、童、毛揃え、すく、筆を見る、皿のようなもの
彩画職人部類 下 本文5ウ・本文6オ見開き 「土器」、陶工、手挽き轆轤、土人形、皿、盃、干す、運ぶ、女、子供、川原
彩画職人部類 下 本文6ウ・本文7オ見開き 「疊」、畳指、畳縁、刺す、縫いつけ、平刺し、錐、仮止め、釘、はたき、大包丁
彩画職人部類 下 本文7ウ・本文8オ見開き 「轆轤」、轆轤細工、挽物工、湯本細工、手挽き轆轤、木地挽き轆轤、回す、鉋、削る、二人組、女、童、あやす
彩画職人部類 下 本文8ウ・本文9オ見開き 「経師」、表具工、張付工、紙細工、経を製す、ものさし、刷毛、小刀、掛け軸、修理する
彩画職人部類 下 本文9ウ・本文10オ見開き 「賀留多」、骨牌、ウンスンカルタ、色を塗る、棉くろくろ、圧搾する
彩画職人部類 下 本文10ウ・本文11オ見開き 「傘」、傘張、唐傘、骨、タケ、のりを塗る、すり鉢、刷毛、和紙、小刀、糸
彩画職人部類 下 本文11ウ・本文12オ見開き 「磨」、碾臼、磨切、石臼、揄磨、粉挽き臼、溝、たたき、目立て、目とり、上下に分解、芸人、獅子頭、鼓、煙管、一服
彩画職人部類 下 本文12ウ・本文13オ見開き 「針」、針師、「御針所」、「本みすや」、石の上で転がす、点検する、包む
彩画職人部類 下 本文13ウ・本文14オ見開き 「硯」、硯彫、彫る、鑿、弟子、童、石を切る、のこぎり
彩画職人部類 下 本文14ウ
彩画職人部類 下 後付1オ
彩画職人部類 下 後付1ウ
彩画職人部類 下 後付2オ
彩画職人部類 下 後付2ウ
彩画職人部類 下 目録
彩画職人部類 下 刊記
彩画職人部類 下 後表紙見返
彩画職人部類 下 後表紙
ページトップへ