写真
資料名 樫,雪,ヨセミテ,カルフォルニア,1948年
(Oak Tree,Snow Storm,Yosemite National Park,California,1948)
作品情報
アメリカ西部の雄壮な自然景観を主題としてきた写真家のアンセル・アンセルアダムスが、ヨセミテ国立公園内の雪景を捉えた作品。中央の樫の木には、枝末まで雪が降り積もっている。本作品は、写真家自身が作品の最終的な形として現像を行った、美しいモノクロームのオリジナルプリントであり、澄み切った空気や臨場感を感じさせる。本学所蔵作品の中には、1932年にアンセル・アダムスと「f/64」グループを結成した、エドワード・ウェンストンの「二個の貝,1927(Two Shells,1927)」やイモジェン・カニンガムの「ゴムの木 2,1929年頃(Rubber Plant 2,about 1929)」など、同時代に活躍した写真家たちのものもある。
作者情報
アダムス,アンセル  ADAMS,Amsel 【1902〜1984年】
1902年サンフランシスコ生まれ。1916年両親と訪れたヨセミテ渓谷の壮大な自然に強く惹かれ、父親のブローニー箱型カメラで写真を撮る。1932年、エドワード・ウェンストン、イモージン・カニンガムらと「f/64」と呼ばれる写真家グループを結成し、大型カメラにより対象を精密に写しとり、写真技法をつくしてプリント再現するいわゆる「ストレート・フォトグラフィー」を提唱した。その技術的な裏付けとして、「ゾーンシステム」という露出制御法をF.アーチャーと協力して編み出し、1941年に公表した。ニューヨーク近代美術館やカリフォルニア美術学校の写真部門の確立にも尽力し、また環境保護運動の推進者としても知られ、1934〜1971年には自然保護団体シエラ・クラブの中心的存在として活動した。
作者名

アダムス,アンセル (ADAMS,Amsel)

制作年 1948年
法量 横40.6 縦50.8
材質 ゼラチンシルバープリント