前回、人は危機を感じる状況において、不安になったり、悲しんだり、困惑したり、恐怖や怒りを感じることは当たり前のことだとお話ししました。今回はこのようなストレス状況下でどのように対処したらよいかお話をしようと思います。
・あなたが信頼している人と会話をしましょう。友人や家族と連絡を取りましょう。
・自宅では適切な食事や睡眠、運動等、健康な生活習慣を維持しましょう。
・ストレス対処のために、タバコやアルコール、違法な薬物を使うことはやめましょう。
・あなたやあなたの家族を動揺させてしまうようなメディア報道を、見たり聞いたりする時
間を減らしましょう。
・過去の苦しかった時期に感情をコントロールするために用いたやり方を、今回の感染流行
時にも用いましょう
・具体的な目的や達成感を伴うようなシンプルな作業、楽しさや安心を得られる活動に取り
組みましょう。掃除やガーデニング、読書、音楽や動画の鑑賞、好きな飲み物をゆっくり
味わう、ヨガや筋トレ等、試してみましょう。
(参考:新型コロナウイルス感染症の流行時の心のケア version1.5)
バランスの良い食事をとり、可能な範囲で適度な運動と十分な睡眠をとり、自分の心身をいたわりましょう。
学生相談室では毎日11~13時まで電話やメールでの相談を受け付けています。
また、保護者の方におきましては緊急事態宣言に伴う外出の自粛要請や学校閉鎖により、実家から離れて暮らすお子様に対してご心配の事と思います。相談室では保護者の方からのご相談も受け付けています。お困りなことがありましたら、お気軽にご相談ください。
tel: 076(262)3545 相談室直通
E-mail: soudan@kanazawa-bidai.ac.jp