芸術学 |
|||
![]() 石井 小夜 「十五年戦争期における 彫刻の役割」 |
![]() 泉 美穂 「伊藤若冲の「枡目画」 作品を再考する」 |
![]() 大石 幸代 「オスカー・シュレン マーの舞台」 |
![]() 金谷 あつみ 「マグダレーナ・ アバカノヴィッチの 芸術について」 |
![]() 酒井 陽子 「森村泰昌論」 |
![]() 末継 昌代 「エチエンヌ・スーリオ における芸術作品の 存在分析」 |
![]() 田辺 恵美 「普賢十羅刹女像の変遷」 |
![]() 谷村 崇 「ゴーギャンにおける 象徴の概念」 |
![]() 中谷 美歩 「月岡芳年画『月百姿』」 |
![]() 新田 優子 「輪島塗における 近代作家の成立」 |
![]() 野島 夕海子 「「見つめる人」 ピナ・バウシュ」 |
![]() 宮原 史帆 「「根来」に関する考察」 |
[金沢美術工芸大学HOME] |