金沢美術工芸大学

HOME大学概要教員紹介高橋 明彦

教員紹介

高橋 明彦

たかはし あきひこ

 

TAKAHASHI Akihiko

高橋 明彦
所属/担当

一般教育等/日本文学

学位
文学修士(東京都立大学)
専門分野
日本近世文学・出版史、まんが研究
学歴/経歴
東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了、同博士課程退学
東京都立大学大学院人文科学研究科助手
金沢美術工芸大学講師、助教授・准教授を経て現職
主な担当科目
文学I(近現代文学を扱っています、福永武彦『草の花』を読みます)
文学II(伊勢物語から雨月物語まで、日本古典文学を文学史的に扱っています)
文学III(まんが作品を扱い言語と異なる図像による表現と内容を考察します)
人間と文化(言語、書写と印刷・出版の歴史、言論弾圧や表現の自由)
専門語学・古文(くずし字や変体仮名の読解と翻刻、語彙の注釈、図像の記述)
芸術と批評(哲学書に挑戦しています、スピノザ『エチカ』を読んでいます)
古典特講(大学院修士課程)
言語表現演習(大学院修士課程)
論文指導(大学院博士後期課程)
主な業績
単著『楳図かずお論:マンガ表現と想像力の恐怖』青弓社 2015年6月
共著『八文字屋本全集索引』汲古書院 2013年3月
共著『近世奇談集成(1)』国書刊行会 1992年12月
ほか。https://researchmap.jp/ta-hangyo を御覧下さい。
学外活動
日本近世文学会会員
北陸古典研究会会員
日本文学協会会員
(金沢美術工芸大学)装飾研究会
個人のホームページ
http://hangyo.sakura.ne.jp/

Research map

PAGETOP