柳宗理記念デザイン研究所
トピックス
設立趣旨Details
日本を代表する工業デザイナー、柳宗理は約50年にわたり金沢美術工芸大学で教鞭をとりました。その縁から2012年3月、作品をはじめとするデザイン関係資料約7000点余りが財団法人柳工業デザイン研究会より本学に寄託されました。これが契機となり、大学附置施設として本研究所が設立されました。
Yanagi Sori, a leading industrial designer, was a teacher at Kanazawa College of A rt for close to 50 years. In March 2012, Yanagi Design Office entrusted about 7,000 items including Yanagi's works and design materials to the college. With this as a start, the Yanagi Sori Design Memorial was founded as a facility in affiliation with the college.
展示Exhibitions
作品や空間を通して柳宗理のデザインにおける考え・姿勢を知る常設展示室を設けています。直にモノを見、触れてモノと対話して欲しいと考え、キャプション・説明文は一切用意しておりません。余計な知識や先入観なしに、無心にモノと向き合って自らの眼で素直に美を感じ取っていただくことを大切にしています。
There are permanent exhibition rooms where visitors can learn about Yanagi's approach to design through works and exhibit spaces. A ll exhibits are without captions. You feel that it is important to face each item and feel its beauty without preconceptions.
活動Activities
柳宗理及び同時代のデザインの調査研究を継続的に展開します。その成果を紹介する企画展示・公開講座を行うほか、柳宗理関連書籍や関連情報を提供します。柳宗理やデザインの研究の場として広く活用いただけます。また、本学学生の成果発表を発信する場として、展示も行います。
Research of designs by Yanagi and his contemporaries are available to the public through special exhibitions and lectures. Books and information related to Yanagi are also accessible. The facility may also be used as a place to study about his life and work in design. Additionally, students from the college use the facility to exhibit the findings of their studies.
施設Facilities
1階
展示資料室 1 | 107.7m² |
---|---|
展示資料室 2 | 65.0m² |
インフォメーションコーナー | 15.0m² |
事務室 | 35.9m² |
2階
レクチャールーム(40席) | 90.5m² |
---|---|
研究書庫 | 60.3m² |
保管庫 | 48.9m² |
First Floor
Room 1 | 107.7m² |
---|---|
Room 2 | 65.0m² |
Information Desk | 15.0m² |
Office | 35.9m² |
Second Floor
Lecture Room (40 seats) | 90.5m² |
---|---|
Stack Room | 60.3m² |
Storage Room | 48.9m² |
柳宗理YANAGI SORI
戦後の日本を代表するインダストリアル・デザイナー。生活用品から大型公共構造物まで手がけるほか、世界デザイン会議やオリンピックのデザインにも参加する。デザイン活動のかたわら、金沢美術工芸大学などで長年にわたり教鞭をとる。1977 年から約30 年にわたり日本民藝館長をつとめた。2002年文化功労者として顕彰される。
One of the leading industrial designers in the post-war Japan, Yanagi Sori was active in various fields, from everyday goods to large public facilities. He also took part in the World Design Conference and designed for the 1964 Olympic Games in Tokyo and Sapporo in Japan. In addition to his design activities, he taught at Kanazawa College of Art for an extensive period of time and was the director of the Japan Folk Crafts Museum for almost 30 years. He was selected as a Person of Cultural Merit in 2002.
利用案内Visitors Information
開所時間; | 午前9時30分から午後5時 |
---|---|
休館日; | 毎週月曜(但し月曜が祝日のときは開所) |
入所料; | 無料 |
所在地; | 〒920-0902 石川県金沢市尾張町2丁目12番1号 ※金沢美術工芸大学(小立野キャンパス)とは異なる場所にありますので、ご注意ください。 |
電話番号 | 076-201-8003 |
FAX番号 | 076-201-8004 |
Opening Times: | 9:30-17:00 |
---|---|
Closed: | Mondays (Mondays that fall on national holidays will be open.) |
Admission: | free |
Address: | 2-12-1, Owari-cho, Kanazawa city, Ishikawa 920-0902, Japan |
Tel: | +81-(0)76-201-8003 |
Fax: | +81-(0)76-201-8004 |
アクセスAccess
金沢駅から
ふらっとバス | 金沢駅東口1番バスのりばから 金沢ふらっとバス(此花ルート) 彦三緑地下車 徒歩5分 |
---|---|
北鉄バス | 金沢駅東口7番バスのりばから 城下まち金沢周遊バス 右回り 橋場町(金城楼前)下車 徒歩3分 広坂・21世紀美術館バス停から 城下まち金沢周遊バス 左回り 橋場町(金城楼向い)下車 徒歩3分 |
From Kanazawa Station
Kanazawa Flat-Bus | Take the Konohana route bus at bus terminal 1 at the east exit. Get off at Hikosoryokuchi. 5min walk. |
---|---|
Hokutetsu Bus | Take buses (including right loop buses) departing from bus terminal 7 at the east exit. Get off at Hashiba-cho. 3min walk. From Hirosaka (21 seiki Bijutsukan-mae) Take a left loop bus. Get off at Hashiba-cho. 3min walk. |
駐車場Parking
乗用車7台分(内1台は車椅子優先)
※マイクロバス・中型・大型バスでお越しの際は事前にご連絡下さい。
Capacity : 7 vehicles (including a special lot for disabled parking)
If you come by microbus, medium-sized, or large-sized bus, please contact us in advance.
スタッフStaff
所長: | 根来 貴成 |
---|---|