令和6年度 ホリスティックデザイン専攻 入試合格作品
採点・評価基準
実技試験(デッサン)
提示されたモチーフと条件に基づいて、造形要素(形、質感、立体感、構成力等)を表現する力。
実技試験(色彩構成)
提示されたテーマに対して理解し、独創的な発想をする力。構成力と色彩感覚を表現する力。
実技試験(立体構成)
提示された問題内容を読み解く力。独創的な発想をする力。考えを立体造形として表現する力。
実技試験
デッサン
試験時間/4時間
【問題】
三面図から立体を想定(質感は配布された木のブロックとする)し、自身の手と構成し描写しなさい。
<用紙> サンフラワーペーパー(M画) 四つ切り




実技試験
色彩構成
試験時間/3.5時間
【問題】
与えられたキーワード「音」からイメージを広げ、「愛おしさ」を感じる色彩構成をしなさい。また、説明用紙にタイトルと制作意図を200文字以内で記入しなさい。
<用紙> KMKケントボード(白、A3、3㎜厚)




実技試験
立体構成
試験時間/3.5時間
【問題】
テーマ:「モチーフを支える美しいかたち」与えられた材料「ケント紙」を用いて「モチーフ」を支える立体物を作り、それらで空間を構成しなさい。どのような空間を意図したかを説明用紙に100文字以内で記入しなさい。
<材料> KMKケント #200 四つ切り、台紙用段ボール(A3、5㎜厚) 等



