教員紹介
津田 道子
つだ みちこ
Tsuda Michiko
- 所属/担当
彫刻 大学院修士課程(彫刻専攻) 大学院博士後期課程(美術工芸専攻)
- 学位
- 博士(映像メディア学)PhD (Film and New Media Studies)
- 専門分野
- 映像メディア Film and New Media インスタレーション、映像、パフォーマンスなど多様な形態で、鑑賞者の視線と動作によって不可視の存在を示唆する作品を制作。2016年より神村恵とのユニット「乳歯」としてパフォーマンスを行う。 Tsuda’s works take a variety of forms such as installation, performance, and video implying an invisible presence wavering in response to the appreciator’s perspective and behavior. In recent years, performs as a unit “baby tooth” with Megumi Kamimura.
- 学歴/経歴
- 2002年 筑波大学第三学群工学システム学類卒業
2006年 東京藝術大学美術学部先端芸術表現科卒業
2008年 東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了
2008年-09年 東京藝術大学大学院映像研究科研究員
2013年 東京藝術大学大学院映像研究科博士後期課程映像メディア学専攻修了 - 主な業績
- ■近年の主な個展
2023年 so far, not far 金沢アートグミ、石川
2020年 トリローグ TARO NASU、東京
2017年 Observing Forest ザリャ現代美術センター、ウラジオストク
2015年 The Day After Yesterday TARO NASU、東京
■近年の主な展覧会
2024年 サエボーグ「I WAS MADE FOR LOVING YOU」/津田道子「Life is Delaying 人生はちょっと遅れてくる」Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024 受賞記念展 東京都現代美術館、東京
2023年 ICCアニュアル 2023 ものごとのかたち NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]、東京
2022年 窓学 窓は文明であり、文化である ヴィラム・ウィンドウ・コレクション、コペンハーゲン
メディウムとディメンション:LIMINAL(キュレーター:中尾拓哉) 柿木荘、東京
とある美術館の夏休み 千葉市美術館
わたしの穴 美術の穴 パート2:ミラーレス・ミラー gallery αM、東京
2021年 アジア・パシフィック・トライアニュアル クイーンズランド州立近代美術館、ブリスベン
窓学 窓は文明であり、文化である ジャパン・ハウス・ロンドン
Back TOKYO Forth 国際クルーズターミナル 東京
2020年 窓学 窓は文明であり、文化である ジャパン・ハウス ロサンゼルス
インター + プレイ 十和田市現代美術館、青森
2019年 四海の数 芦屋市立美術博物館、兵庫
FALSE SPACE 虚現空間 TOKAS Project Vol. 2 トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京
あいちトリエンナーレ2019: 情の時代 伊藤家住宅
六本木クロッシング2019: つないでみる 森美術館、東京
Windshield Time - わたしのフロントガラスから 豊田市街なか、愛知
2018年 窓から。 アートラボあいち
2017年 Landscapes: New vision through multiple windows ジャパン・クリエイティブ・センター、シンガポール
2016年 オープン・スペース2016 メディア・コンシャス NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]、東京
■主なスクリーニング
2018年 ワッタン映画祭、ヤンゴン
2016年 エコ・エクスパンデッド・シティ2016 WRO Art Gallery、ヴロツワフ
2015年 Crossing the Street is a Metaphor ヘンリー・アート・ギャラリー、ワシントン
2007年 ポケットフィルム・フェスティバル 3e ポンピドゥーセンター、パリ
■主なパフォーマンス
2023年 《and run》金沢21世紀美術館(「and run実行委員会」として企画、出演)
2020年 《スクリーン・ベイビー #2》OPEN SITE 2019-2020 トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京(乳歯)
2019年 《彫刻術としてのダンス》森美術館、東京(神村恵、平倉圭と共作、出演)
2018年 《報せ》SCOOL、東京(乳歯)
2017年 《さかさまの景色》森美術館 MAMプロジェクト、東京(アガサ・ゴス=スネイプ、神村恵と共作、出演)
《スクリーン・ベイビー》SCOOL、東京(乳歯)
《知らせ #2》Spot Light Project vol.2 津田道子×神村恵 ST Spot、横浜(乳歯)
2016年 《知らせ》森下スタジオ、東京(神村恵と共作、出演)
■主なアーティスト・イン・レジデンス
2014年 K.A.I.R. コシツェ、スロバキア
2012年 秋吉台国際芸術村 山口
2011年 スペース・バンディー 釜山、韓国
House of Natural Fiber(HONF) ジョグジャカルタ、インドネシア
2010年 青森公立大学国際芸術センター青森、青森
■近年の主な受賞/助成金など
2021年 共同利用・共同研究拠点2021年度リサーチ支援型プロジェクト 公募研究Ⅲ
2018年 アジアン・カルチュラル・カウンシル(ACC)2018 ニューヨーク・フェローシップ助成
アイスタイル芸術スポーツ振興財団 アート振興助成
2017年 平成29年度メディア芸術クリエイター育成支援事業
テルモ生命科学芸術財団 現代美術助成
文化庁メディア芸術祭 アート部門 新人賞 - 学外活動
- 表現の現場調査団
- 個人のホームページ
- http://2da.jp/