金沢美術工芸大学

HOME研究・社会連携科学研究費助成事業日本における「美術」概念の再構築―語彙と理論にまたがる総合的研究―シンポジウム 2014第2回シンポジウム

科学研究費助成事業

第2回シンポジウム

開催日:2014年11月9日(日)
会 場:福岡アジア美術館あじびホール(120席)
テーマ: 2.「美術」の脱植民地化―グローバル化の中で
Decolonisation of ‘Art’ within the Context of Globalisation

テーマ概要:
植民地支配から、第二次世界大戦後のポストコロニアル状況を経て、冷戦体制崩壊後の新たなグローバリゼーション状況化に至る分類闘争の経緯を、アジア諸地域からの視点で捉えかえす。ここでは、それらを「大地の魔術師」展などヨーロッパ美術界による新たな視点の提起から、それらに対する異論を経て、福岡、シンガポール、光州、ソウルなどで実際にアジア美術界が提起しようとしてきた近年の試みの意義と意味が提起されるので、このテーマをより具体的実践的な課題として検証し、議論することができる。ここからこそ、アジア地域の我々にとって、もっとも切実で根底的な「美術」が見え始めるに違いない。

発表者:
後小路雅弘〔九州大学・教授〕
吉田憲司〔国立民族学博物館・教授〕
S.H.ムスタファ〔シンガポール国立美術館・学芸員〕
金仁惠〔韓国国立近現代美術館・学芸員〕
岡田裕成〔大阪大学・准教授〕

プログラム:
10:15 後小路雅弘(九州大学)
「非西欧圏における「美術」概念」
コメンテーター:ラワンチャイクン寿子(福岡アジア美術館)
Masahiro USHIROSHOJI(Kyushu University)
The Concept of “Art” in Non-Western Countries
Commentator:Toshiko RAWANCHAIKUL(Fukuoka Asian Art Museum)

10:55 吉田憲司(国立民族学博物館)
「アート(美術)とアーティファクト(器物)、美術と博物館のあいだ」
コメンテーター:山崎剛(金沢美術工芸大学)
Kenji YOSHIDA(National Museum of Ethnology)
Between Art and Artifacts,Art Museums and Museums
Commentator:Tsuyoshi YAMAZAKI(Kanazawa College of Art)

11:35 S.H.ムスタファ(シンガポール国立美術館)
「植民地時代の記録を探る—非西欧圏のモノに関する考察」
コメンテーター:佐藤道信(東京芸術大学)
S. H. MUSTAFA(National Gallery Singapore)
Camping and Tramping through the Colonial Archive with Notes on the Non-western Object
Commentator:Doshin SATO(Tokyo University of the Arts)

12:35 -13:45 休憩
Break

13:45 片岡真実(森美術館):テキスト配布のみ
「アジアにおける「ラウンドテーブル」:光州ビエンナーレから見えてきたもの」
Mami KATAOKA(Mori Art Museum):Text Only
A “Roundtable” in Asia: What Became Apparent from the Gwangju Biennale

14:00 金仁恵(韓国国立近現代美術館)
「ポストコロニアリズム以降のアジア美術?」
コメンテーター:森仁史(金沢美術工芸大学)
Inhye KIM(National Museum of Modern and Contemporary Art, Korea)
Asian Art after Postcolonialism?
Commentator:Hitoshi MORI(Kanazawa College of Art)

15:00 岡田裕成(大阪大学)
「「アメリカの再発見」?草創期ラテンアメリカ美術史学から問う植民地美術論の現在」
コメンテーター:渡辺俊夫(ロンドン芸術大学)
Hiroshige OKADA(Osaka University)
“Rediscovery of America”? The Present State of the Debate on Colonial Art Considered from Latin American History of
Art in Its Incipient Period
Commentator:Toshio WATANABE(University of the Arts London)

15:40 -16:00 休憩
Break

16:00 -17:00 討論
Discussion

一覧に戻る

PAGETOP