基礎科目
Basic Subjects
専攻の枠を超えて理論と実技を学ぶ。
そこにはいつも新たな発見がある。
表現の手法が拡張し、融合していく時代。金沢美術工芸大学は、そのはじまりから専攻の枠を超えて学ぶことを大切にしてきました。すべての表現の根底にある本質を学び、創造力の基礎を培います。
トピックス
履修科目
- 美学
- 日本美術史Ⅰ
- 日本美術史Ⅱ
- 東洋美術史Ⅰ
- 東洋美術史Ⅱ
- 西洋美術史Ⅰ
- 西洋美術史Ⅱ
- 近代美術史
- 工芸史Ⅰ
- 工芸史Ⅱ
- 美術工芸特論
- 美術解剖学
- 図学
- 色彩論
- 造形心理学
- 環境心理学
- 建築論
- 専門英語演習
- 芸術と批評
- 保存修復概論
- 絵画Ⅰ(素描・模写)
- 絵画Ⅰ(素描・人体)
- 絵画Ⅱ(版画)
- 絵画Ⅲ(日本画)
- 絵画Ⅲ(油絵)
- 絵画Ⅲ(フレスコ)
- 彫刻Ⅰ(塑造)
- 彫刻Ⅱ(彫造)
- 彫刻Ⅲ(ヴィジュアル・メディア)
- デザインⅠ(ゲームデザイン)
- デザインⅠ(ファッションコミュニケーション)
- デザインⅠ(写真)
- デザインⅡ(椅子)
- デザインⅡ(ステーショナリー)
- デザインⅡ(日用品)
- デザインⅢ(ディスプレイ)
- デザインⅢ(建築)
- 工芸Ⅰ(金工)
- 工芸Ⅱ(陶磁)
- 工芸Ⅱ(ガラス)
- 工芸Ⅲ(木工)
- 工芸Ⅲ(漆・木工)
- 工芸Ⅳ(染織)
- 映像メディア
- コンピュータグラフィックス
- 版画
- 工芸技法(紙)
- 現代美術演習
- 造形表現工房Ⅰ(メディア/映画表現の世界)
- 造形表現工房Ⅱ(平面/ドローイング(人体))
- 造形表現工房Ⅲ(立体/彫刻表現)
- 造形表現工房Ⅳ(素材・技術/素材技術研究)
- 造形表現工房Ⅳ(素材・技術/現代美術 ミクストメディア)
- 造形表現工房Ⅳ(素材・技術/芸術と科学)
- 造形表現工房Ⅴ(社会環境/アートプロジェクト)
- 造形表現工房Ⅴ(社会環境/景観形成・造園演習)
- 造形表現工房Ⅴ(社会環境/社会教育・美術教育)
- 造形表現工房Ⅵ(語学・理論/美術教育ゼミナール)
- 造形表現工房Ⅵ(語学・理論/芸術と言語表現)
- 造形表現工房Ⅵ(語学・理論/工芸作品展示と言語表現)
教員紹介
非常勤講師
-
映像メディア・コンピュータグラフィックス
宮原 康展
-
コンピュータグラフィックス
庄司 メアリ 拓郎
-
日本美術史Ⅱ
青木 芳昭
-
東洋美術史Ⅰ、Ⅱ、専門語学(中国語)
蘇 哲
-
西洋美術史Ⅱ
古川 萌
-
工芸史Ⅰ
木田 拓也
-
近代美術史、美学
山本 浩貴
-
彫刻Ⅰ
モンデン エミコ
-
彫刻Ⅱ
林 一平
-
版画、絵画Ⅱ(版画)
神谷 佳男
-
美術解剖学
尾﨑 紀之
-
美術工芸特論、専門語学(イタリア語)
上田 恒夫
-
専門英語演習
Bradd Winfield
-
色彩論
坂本 希和子
-
色彩論
前川 満良
-
色彩論
今中 博之
-
デザイン心理学
青山 征彦
-
建築論
坂本 英之
-
図学
金保 洋
-
図学
末松 智
-
絵画Ⅲ(フレスコ)
北谷 至啓
-
工芸Ⅱ(ガラス)
渡部 匡人
-
工芸Ⅲ(木工)
藤野 征一郎
-
工芸Ⅱ(ガラス)
田 聡美
-
専門語学(英語)
渡辺 明敏
-
専門語学(フランス語)
木村 恵一
-
専門語学(ドイツ語)
保井 亜弓