TOPICS
美術工芸研究所ギャラリー開室記念展「精選 金美の美~美大収蔵の名品たち~」
イベント・展示
2017/04/03(火)~06/03(土)

このたび美術工芸研究所ギャラリーが本学の一般公開型の展示施設として新たに開室しました。
- 広さ約190㎡のギャラリーには、所蔵作品の展示コーナーと全国規模で工芸資料を収集した「平成の百工比照」の展示・閲覧コーナーがあります。
- 近い将来の新キャンパスへの移転時に整備が計画されている大学附属美術館を見据えて誕生しました。
- 本展は、ギャラリーの開室を記念して開催する展覧会です。会場では本学の収蔵作品約5000点から精選した名品を「美大ゆかりの優品たち」と「コレクションにみる逸品たち」の二つの視点でご紹介します。
- 決して大きくはない展示室ですが、これまであまり知れてこなかった作品とじっくり向き合い、その魅力を感じていただける場所となれば幸いです。
- 会期:2017年4月11日(火)~6月3日(土)
- 会場:金沢美術工芸大学 美術工芸研究所ギャラリー(図書館棟2階)
- 開催時間:水・木・金曜日は午前10時~午後5時、土曜日は午前10時~午後3時
- 休室日:4月11日をのぞく日・月・火曜日、祝祭日
- *ご注意ください!4月29日~5月7日のGW期間中は5月6日(土)のみ開室します。
- 入場無料
- 主催 金沢美術工芸大学 美術工芸研究所
- 後援 北國新聞社、NHK金沢放送局、北陸放送、テレビ金沢、石川テレビ、北陸朝日放送、金沢ケーブルテレビネット
- 美術工芸研究所
- 美術工芸研究所は1972年に金沢美術工芸大学の附置機関として設置されました。研究所では、内外の美術工芸に関する学際的研究、工芸の継承・育成、地域の文化発展への助言・協力、美術工芸資料の収集、保存管理、展示、教育研究に関する事業を行っています。
◎所蔵作品情報を公開しています。 所蔵品データベースはこちら
- ●交通案内
- *学内の駐車スペースが少ないため、できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
- ◯バス(北鉄バス)
- JR金沢駅バスターミナルからご乗車いただき小立野バス停下車(乗車約25分、下車豊約8分)
- 金沢駅東口バスターミナル3番のりば:(11)、(12)、(16)
- 金沢駅東口バスターミナル6番のりば:(13)、(14)
- 金沢駅西口バスターミナル5番のりば:(10)
- ◯タクシー
- JR金沢駅から約20分
- 【問合せ先】
- 金沢美術工芸大学 美術工芸研究所ギャラリー
- 〒920-8656 石川県金沢市小立野5-11-1
- TEL:平日 076-262-3531(美術工芸研究所) /土日祝祭日 076-262-3531(代表)
- FAX:076-262-6594
- Email:bikoken3@kanazawa-bidai.ac.jp
- HP:https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/
2017.4.07